Ⅱ 以下の問いにお答え下さい |
※補足事項…回答例に該当しない場合などご自由に補足ください。
質問テキストをマウスオーバーまたはタップでHELP表示できます。 |
1.ISOは取得されているか(種類は問いません) |
補足事項
|
2.製品毎に数量、金額の入った販売計画を立てているか |
補足事項
|
3.部品表の有無(製品がどのような材料で構成されているかという一覧表、配合表、処方、レシピとも言う) |
補足事項
|
4.部品表の管理状態について |
補足事項
|
5.部品表の変更はよくあるほうか |
補足事項
|
6.工程途上の品目(中間品)はコード化され、在庫はあるか(複数回答可) |
補足事項
|
7.生産計画に基づいて部品展開をして、必要材料の所要量計算をしているか(在庫、手配残の自動引当はしているか) |
補足事項
|
8.質問7で(イ)(ロ)を回答した場合、在庫情報と注文残情報は、手入力しているか |
補足事項
|
9.品目(部品・中間品・製品)毎の検査項目・検査規格は設定されているか |
補足事項
|
10.受入検査・製品検査の検査計画はあるか |
補足事項
|
11.原材料(包材含む)、部品、外注の購入計画は、どの部署が担当しているか(消耗品は除く)(複数回答可) |
補足事項
|
12.(材料費+外注加工費)の売上高に対する比率は、どの程度ですか? |
補足事項
|
13.作業標準書の管理状態について(複数回答可) |
補足事項
|
14.標準工数(ST)の設定はしているか(複数回答可) |
補足事項
|
15.仕入・外注に関して標準リードタイムの設定をしているか |
補足事項
|
16.注文残(発注残)は、共有情報として把握出来ているか(分納時の発注残も含めて) |
補足事項
|
17.発注時に自社で注文Noをつけ、納品書にもこの№記入を義務づけているか |
補足事項
|
18.原材料(包材含む)・部品・中間品の入出庫時に入出庫処理をしているか(複数回答可) |
補足事項
|
19.保管倉庫に対する材料の出庫処理は何に基づいて行われているか(複数回答可) |
補足事項
|
20.実地棚卸のサイクルは |
補足事項
|
21.作業日報(製造記録書)はどのように起票されているか(複数回答可) |
補足事項
|
22.作業毎の時間記録はとっているか(複数回答可) |
補足事項
|
23.作業実績工数(または時間)の集計は(複数回答可) |
補足事項
|
24.製造命令は何をもとに行われているか |
補足事項
|
25.標準原価は設定されているか |
補足事項
|
26.材料は定められた場所(定位置)に保管されているか |
補足事項
|
27.受注生産と見込生産の比重はどちらが大きいか |
補足事項
|
28.製品特性はどちらが中心か |
補足事項
|
29.顧客からの内示情報の提供はあるか |
補足事項
|
30.受注から納品までの平均期間は(複数回答可) |
補足事項
|
31.納期遅れはあるか(ユーザへの納期遅れ) |
補足事項
|
32.受注変更、取り消しはあるか |
補足事項
|
33.生産計画は立てているか |
週ごとに立てているの場合
週ごと
補足事項
|
34.原材料(包材を含む)、部品の手配はどのようにしているか(複数回答可) |
各割合は?(上記でチェック入れた回答のパーセンテージ)
生産計画に基づいて一括手配
% 受注のつど発注手配
%
受注・生産計画に関係無く定期発注
% 発注点割れしたものだけを定量発注
%
補足事項
|
35.原材料(包材を含む)・部品の手配もれはあるか |
補足事項
|
36.外注比率(製品・中間品における外作比率)はどのくらいか |
補足事項
|
37.仕入・外注先の納入遅れはあるか |
補足事項
|
38.外注先への材料の無償支給、有償支給はあるか(複数回答可) |
補足事項
|
39.受給品(顧客からの支給品)はあるか(複数回答可) |
補足事項
|
40.日々の帳簿在庫と実在庫のくい違いはあるか(在庫精度はどの程度ですか) |
補足事項
|
41.原材料(部品)+仕掛品の在庫量は何カ月分ですか? |
補足事項
|
42.製品在庫の在庫量は、何カ月分ですか? |
補足事項
|
43.仕掛在庫は多いほうか |
補足事項
|
44.特急品が来た時、飛込み生産する事は |
補足事項
|
45.実際原価(製品別又はロット別)は、把握できているか |
補足事項
|
46.共通原材料・部品はあるか |
補足事項
|
47.累計リードタイムは、何日か(平均的な材料調達から完成までの期間) |
補足事項
|
48.生産計画の先行期間は |
補足事項
|
49.生産計画の源泉資料(計画の元になる情報)は、以下のどれか(複数回答可) |
補足事項
|